安眠のツボとは?【不眠に効く!位置は何処?】
安眠のツボとは?
名古屋市中区大須にあるドライヘッドスパ専門店「ヘッドミント」オーナーの堀田です。
眠りたいのに眠れない……そんなときには、「安眠」のツボが効果的です。
「眠」と付くツボには、不眠を解決してくれる効果があります。
「安眠」のツボは、自律神経に作用するので、緊張をほぐし、熟睡に導いてくれますよ。
名前の通り、安眠に導いてくれるツボなので、「眠」の付くツボと一緒に刺激するとさらに効果的ですよ。
安眠のツボの位置は?
「安眠」のツボは、耳の裏側にある出っ張った骨(乳様突起)のすぐ下に位置します。
親指や中指の指の腹を使って、押し揉んでマッサージをします。
デリケートな場所なので、力加減は中位程度にとどめ、強く刺激し過ぎないようにしましょう。
不眠を改善し、安眠するためのツボ押しは、寝る直前に行うよりも、寝る少し前(30分~1時間前)に行うのが理想的と言われています。
刺激する際は、照明を落として部屋を暗くして、室内温度を快適な温度に保った中でツボの刺激をして下さい。
ベッドの中での刺激でもOKです。
ツボ押し前にはお酒を飲み過ぎたり、テレビを見たりなどの他ごとをしながらのツボ押しは辞めましょう。
快眠するには、脳をリラックスさせることが重要なので、「安眠」のツボの位置を探るときにあまり頑張り過ぎないことが大切です。
ツボの位置には、骨格の関係上絶対に個人差があるので、やや優しめにマッサージして気持ちと感じれば大丈夫です。
強い刺激を与えすぎると、脳が覚醒して、逆に目が覚めてしまうこともあるので、気持ちいいと感じるくらいの強さでマッサージすることを心がけましょう。
他に名前に「眠」と付くツボで、「失眠」というツボがあります。
このツボは、足の裏のかかとの中央部分に位置しており、親指などでしっかりと指圧しましょう。
不眠気味の人は、足の裏が硬くなっていることが多いので、日頃からマッサージすることで、寝付きが良くなることもあるので、実施してみて下さい。
こちらは少し痛みを感じるくらいの強さで刺激しても大丈夫なので、「安眠」のツボと合わせて刺激すると効果的ですよ。
実際にツボを押してみた感想
体験してみての感想は、もともとベッドに入って5分以内には寝てしまうので、実感し辛い部分もありましたが、起きたときにかなり熟睡できた実感はありました。
特に「失眠」のツボと一緒に刺激すると、神経を鎮める効果があるので、じっくり刺激すると眠気がやってきますよ。
このように刺激を行うと、腎臓と膀胱の動きを整える効果もあるようで、尿意を気にすることなく、深く眠ることができます。
私は主に、目覚めの良さを実感できたので、とても質の良い睡眠が取れたのではないかと思います。
逆に普段も一瞬で寝るのに、あまり熟睡できていないということにもなりますが笑
寝付きの悪い人はもちろんですが、普段睡眠時間を多く取っているのにあまり寝た気になれない人も効果を実感できるのではないかと思います。
不眠は、日を追うごとに身体への疲れが蓄積していって、どんどん身体の負担となっていくので良いことはありません。
ツボ押しで改善できるものは、刺激して改善してしまいましょう。
他にもアロマを焚いたり、部屋の照明を暗くしたりと、日頃から脳が休まってリラックスできる空間を作ることも大切です。
あとはカフェインが多く含まれている飲食物をあまり摂取しないなどの取り組みも重要ですよ。
夕方以降には、ノンカフェインのものしか口にしないなどの対策を徹底しましょう。
質の良い睡眠は、身体の調子を整えるだけでなく、精神面も健康的になれるので、心身ともに調子を整えるためにも「安眠」のツボを刺激して、日頃から質の良い睡眠を取れるように心掛けて生活するようにしましょう。
~関連記事~
・上天柱のツボの位置は?【頭痛、眼精疲労、自律神経失調症に効く】 ・天柱のツボの位置は?【首や肩こり・精神疲労・統合失調症に効く】 ・太陽のツボの位置は?【頭痛、目の疲れに効く】 ・肩井のツボの位置は?【首・肩のコリ、寝違え、冷え性に効く】 ・風池のツボの位置は?【血行促進・肩こり・頭痛・眼精疲労に効く】 ・耳眩暈点のツボの位置は?【めまい・立ちくらみに効く】 ・肩貞のツボの位置は?【四十肩・五十肩に効く】 ・承泣のツボの位置は?【ドライアイ・クマ・シミ・シワの予防に効く】 ・副腎のツボの位置は?【鼻炎・花粉症・免疫機能に効く】 ・晴明のツボの位置は?【疲れ目・充血・鼻水・鼻詰まりに効く】 ・歯痛点のツボの位置は?【歯痛・歯肉の腫れに効く】 ・肩髃のツボの位置は?【四十肩・湿疹・じんましん・皮膚病に効く】 ・魚腰のツボの位置は?【視力減退・顔全体のむくみ・目尻のシワに効く】 ・咳喘点のツボの位置は?【せき・たん・喘息に効く】 ・聴宮のツボの位置は?【耳鳴り・難聴・耳づまりに効く】 ・孔最のツボの位置は?【せき・たん・喘息・痔に効く】 ・上迎香のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、くしゃみに効く】 ・合谷のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、ストレス等に効く】 ・少海(しょうかい)のツボの位置は?【頭痛・めまい・冷え性に効く】 ・地倉のツボの位置は?【小顔、ほうれい線、目尻のシワに効く】 ・第1頸項点のツボの位置は?【首凝り、肩凝り、頭痛に効く】 ・瓚竹のツボの位置は?【疲れ目・充血・近眼・頭痛の緩和に効果ある】 ・耳門のツボとは?【顔のむくみ・めまいに効く!位置は?】 ・神門【ツボの場所はどこ?花粉症に効く?】 ・百絵のツボとは?【位置は何処にある?】 ・安眠のツボとは?【不眠に効く!位置は何処?】 ・迎香のツボの位置は?【鼻水、鼻づまり、イビキに効く】 ・上星のツボの位置は?【鼻炎、鼻づまり、花粉症、頭痛、眼精疲労】店名 | ヘッドミント |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル |
電話番号 | 052-898-2509 |
営業時間 | 12時~23時(最終受付は22時) |
定休日 | なし(年中無休) |
内観 | ![]() ![]() |
外観 | ![]() |
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 【50個在庫有り】V3ファンデーション入荷しました! - 2021年1月16日
- 【0台在庫有り】最安値のデンキバリブラシ!早い者勝ち! - 2021年1月16日
- ドライヘッドスパをやると頭皮が柔らかくなる? - 2020年12月27日