「今すぐご案内出来ます」という看板集客で飛び込み客が2倍!
「今すぐご案内出来ます」という文字で飛び込みのお客さんが増えた?
名古屋市中区大須にあるドライヘッドスパ専門店「ヘッドミント」オーナーの堀田です。
店舗運営をしている経営者にとって「集客」というのは永遠のテーマです。
集客ツールが山の様にある時点で、需要に限りはありません。
私もヘッドミントのオーナー 兼 OA機器やWEBサイトの社長をしているので、集客の重要性というのは重々理解しています。
ただ、私自身「アナログ媒体の集客とかオワコンっしょ?」と思っていましたが、この考え方が一変しました。
間口は狭いものの、人通りのある大須商店街の路面店でドライヘッドスパ専門店を行っており、ファサード(入口の正面)の重要性も加味した上でデザインを決めました。
上のキャプチャ画像が店舗正面なのですが、ビビットカラーのド派手なファザードですよね?
正直これで安心しきってた部分がありました。
ただ、美容師が本業のアルバイトの子が「うちの美容室で【今すぐにご案内が出来ます!】って看板立てたら毎月数人の新規客だったのが、20人来るようになったので、ヘッドミントでもやりませんか?」って言ってまして、良いね!とは言ったものの、半信半疑でした。
しかし、いい意味で期待を裏切られましたね。
明らかに体感として1.5倍~2倍ぐらいの飛び込み客が増えました。
オープンしたてで認知度が上がってきたという理由もありますが、純粋なこの看板の威力のが大きいと思います。
路面店舗を持っている経営者で、集客に困っている方は一度試してみてもいいかもしれませんね。
「今すぐご案内出来ます」の文字は万能ではない
このコラムを読んだら自分の店でもやってみよう!という方は多いと思います。
しかし言わせて下さい。どの店舗でも使える魔法の文字ではありません。
ヘッドミントは、人通りも多く、ある程度のインパクトのあるファザードなので、元々足を止めて看板を見ていた方は多かったです。
それを背中を押してあげる為に「今すぐご案内出来ます」という文字が効力を発揮したのです。
これが2階以上のテナントや、自宅サロンではあまり効果はないでしょう。
あくまでもお客様が迷っていて最終最後の後押しでしかありません。
例えば、美容室に行ったばかりの方が、「今すぐご案内出来ます」という文字を見て店舗に入る気になるでしょうか?
ならないですよね?
「今すぐご案内出来ます」の文字のデメリット
当店は冒頭でもお伝えした通り、入口の間口が狭いです。
また、VIP席を間貸ししていますが、その間貸しした代理店もスタンド看板を使用している為、本当にキツキツの入り口になっています。
ごちゃごちゃしているファサードも日本では受け入れられているので、それはいいですが、美容系等のサロンはイメージも重要なので、そこの矛盾がデメリットになっていますね。
ドライヘッドスパのスクール生募集
店名 | ヘッドミント |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル |
電話番号 | 052-898-2509 |
営業時間 | 11時~23時(最終受付は22時) |
定休日 | 年中無休 |
内観 | ![]() ![]() |
外観 | ![]() |
動画 |
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 【50個在庫有り】V3ファンデーション入荷しました! - 2021年1月16日
- 【0台在庫有り】最安値のデンキバリブラシ!早い者勝ち! - 2021年1月16日
- ドライヘッドスパをやると頭皮が柔らかくなる? - 2020年12月27日