咳喘点のツボの位置は?【せき・たん・喘息に効く】
咳喘点(がいぜんてん)のツボとは?
名古屋市中区大須にあるドライヘッドスパ専門店「ヘッドミント」オーナーの堀田です。
咳喘点は、せきの特攻ツボとして広く知られているツボです。
気管支粘膜が敏感になって、せきやたんが止まらないときに効果を発揮します。
静かな教室、劇場、映画館など、せきをするのがはばかられる場所や状況は誰しもが経験したことのある緊張感だと思います。
そんなときに刺激するツボなのです。
風邪のときなど、せきをし過ぎて疲れてしまうこともありますよね?
特に激しいせきの出る風邪を引いたときは、せきのし過ぎで腹筋が筋肉痛になることもあります。
この「咳喘点」のツボは、せきで疲れた喉を楽にして、たんも切ってくれる効果を持っているので、症状がなかなか引かないな…と思ったら刺激してみて下さい。
さらにせきということで、喘息にも効果があります。
喘息というのは、実際に患っている方しか辛さが分からないかもしれませんが、かなり辛く、身体にも多大な負担がかかります。
喘息の症状を和らげてくれるのは、かなり嬉しい効果ですね。
咳喘点(がいぜんてん)のツボの位置は?
咳喘点の場所は、手のひら側の人差し指と中指の付け根の間、やや下側に位置します。
親指や中指の腹の部分で、ゆっくり押して揉み込むようにマッサージして下さい。
やや強めに力を込めても大丈夫です。
時間は1~2分を目安に行って下さい。
刺激のし過ぎも良くないので、ガッツリ刺激するのもほどほどにするようにしましょう。
上級者向けですが、咳喘点を爪で強くつねるといった方法もあります。(かなり刺激になりますがやはり痛いです笑)
手元にアイテムがある方は、爪楊枝やヘアピン(1本)で皮膚が多少赤くなるまで刺激します。
刺激した後は、温かい刺激を与えるとさらに効果的です。
暖かい刺激は、お灸が一番のオススメですが、自身でお灸を据えるのは難易度の高い人もいらっしゃると思うので、できない人は刺激した場所を暖めればOKです。
実際に体験してみた感想
私は普段からタバコを吸うので、せきやたんからは逃れられない運命だと思っていましたが、予想以上に効果があって驚きました。
いつも朝起きると、たんが絡んで気持ち悪かったのですが、日常的に「咳喘点」を刺激するようにしたら、朝のたんを吐く習慣が激減しました。(汚い話で申し訳ありません)
日常的にせきは出ませんが、先日風邪を引いたときはとても重宝しました。
俗に言う喉風邪だったので、とにかくせきが止まらない状態が続いて、腹筋も筋肉痛になったので、せきをする度に激痛が走って寝ることもままならなかったのですが、ツボの刺激をした後は、スーッと楽になりそのまま眠りにつけました。
辛いときは刺激してみるもんだとしみじみ思いました。
個人的には、龍角散くらいの効果があるのではないかと思いました。(前にどうしてもせきが止まらないときに龍角散が止めてくれたので、龍角散をとても信頼しています。)
実は私、喘息も患っているのですが(喘息持ちの方は、ホントはタバコを吸ってはいけませんよ!)、あの怒涛のせきラッシュを止めてくれるなら、せき・たんに効く最強のツボですね。
最近は症状が出ていないので、「咳喘点」を刺激して喘息の症状を和らげる機会がありませんが、もし次に症状が出たら刺激して対抗してみようと思います。
あと喘息の方はタバコは辞めましょう。(私は辞められないので、吸いたい気持ちは凄くわかりますが、やはり身体に良くありませんね笑)
あとせっかくせき・やたんが出なくなっても、繰り返していては元も子もないので、空気の乾燥には気を付けましょう。
空気の乾燥は気道の大敵なので、湿度が低くて乾燥していると感じたら、部屋に濡れタオルをかけたり、お湯を沸かしたりして乾燥対策を徹底して下さい。
せき・たんが止まらないときは、うがい、のど飴、そしてツボ押しですよ。
~関連記事~
・上天柱のツボの位置は?【頭痛、眼精疲労、自律神経失調症に効く】 ・天柱のツボの位置は?【首や肩こり・精神疲労・統合失調症に効く】 ・太陽のツボの位置は?【頭痛、目の疲れに効く】 ・肩井のツボの位置は?【首・肩のコリ、寝違え、冷え性に効く】 ・風池のツボの位置は?【血行促進・肩こり・頭痛・眼精疲労に効く】 ・耳眩暈点のツボの位置は?【めまい・立ちくらみに効く】 ・肩貞のツボの位置は?【四十肩・五十肩に効く】 ・承泣のツボの位置は?【ドライアイ・クマ・シミ・シワの予防に効く】 ・副腎のツボの位置は?【鼻炎・花粉症・免疫機能に効く】 ・晴明のツボの位置は?【疲れ目・充血・鼻水・鼻詰まりに効く】 ・歯痛点のツボの位置は?【歯痛・歯肉の腫れに効く】 ・肩髃のツボの位置は?【四十肩・湿疹・じんましん・皮膚病に効く】 ・魚腰のツボの位置は?【視力減退・顔全体のむくみ・目尻のシワに効く】 ・咳喘点のツボの位置は?【せき・たん・喘息に効く】 ・聴宮のツボの位置は?【耳鳴り・難聴・耳づまりに効く】 ・孔最のツボの位置は?【せき・たん・喘息・痔に効く】 ・上迎香のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、くしゃみに効く】 ・合谷のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、ストレス等に効く】 ・少海(しょうかい)のツボの位置は?【頭痛・めまい・冷え性に効く】 ・地倉のツボの位置は?【小顔、ほうれい線、目尻のシワに効く】 ・第1頸項点のツボの位置は?【首凝り、肩凝り、頭痛に効く】 ・瓚竹のツボの位置は?【疲れ目・充血・近眼・頭痛の緩和に効果ある】 ・耳門のツボとは?【顔のむくみ・めまいに効く!位置は?】 ・神門【ツボの場所はどこ?花粉症に効く?】 ・百絵のツボとは?【位置は何処にある?】 ・安眠のツボとは?【不眠に効く!位置は何処?】 ・迎香のツボの位置は?【鼻水、鼻づまり、イビキに効く】 ・上星のツボの位置は?【鼻炎、鼻づまり、花粉症、頭痛、眼精疲労】店名 | ヘッドミント |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル |
電話番号 | 052-898-2509 |
営業時間 | 12時~23時(最終受付は22時) |
定休日 | なし(年中無休) |
内観 | ![]() ![]() |
外観 | ![]() |
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 名古屋のデートスポットにドライヘッドスパが人気!カップルも多く来店! - 2021年4月4日
- 【1台在庫有り】最安値のデンキバリブラシ!早い者勝ち! - 2021年3月22日
- 【35個在庫有り】V3ファンデーション入荷しました! - 2021年3月21日