魚腰のツボの位置は?【視力減退・顔全体のむくみ・目尻のシワに効く】
魚腰(ぎょよう)のツボとは?
名古屋市中区大須にあるドライヘッドスパ専門店「ヘッドミント」オーナーの堀田です。
この「魚腰」のツボは、目を酷使することの多い方の1番の味方になってくれるツボです。
疲れ目から視力が低下した方も老眼の方も、積極的に刺激してみてください。
「魚腰」のツボは、目の上に位置する為、外眼筋をほぐす働きがあります。
目に栄養と酸素をたっぷり送ると、まぶたや顔全体のむくみの他に、目尻のシワもケアできますよ。
目が疲れると、目の周りの筋肉がこわばってしまっている状態になるので、むくみや視力低下などの悪影響が出てきてしまいます。
そうすると、顔全体の印象が老けて見えて、疲れた印象の顔になってしまいます。
若々しい顔を取り戻す為にも刺激するようにしましょう。
個人的には、近眼や老眼に対しての視力回復効果がとても嬉しい効果です。
視力を回復させようと思うと、近年ではレーシックなどの方法もありますが、やはり失敗したときのリスクが怖かったり、視力回復のトレーニングを一定の期間実施しなくてはいけなかったりと、気軽に行えるものではありませんよね。
このような方法と比べると、ツボの刺激なら比較的気軽に実践できますので、良い方法ではないかと思います。
魚腰(ぎょよう)のツボの位置は?
「魚腰」のツボは、眉の中央部分で黒目の真上に位置します。
対象の場所がわかりやすいので、ツボの位置もすぐに分かると思いますよ。
刺激の方法は、両手の人差し指を使って、少し弱めの力で優しく圧を加えて下さい。
このときに、両眉を持ち上げるように刺激するのがコツです。
テーブルにひじをついて行なうと、とてもやりやすいですよ。
ただ刺激中に皮膚が動いて、ツボからズレないように注意が必要ですね。
あまり強く刺激すると、痛くなるので優しく刺激するのを心掛けましょう。
少し長い時間刺激していると眉の中央部分が赤くなることもありますが、眉毛のおかげで目立たないので気にしなくても大丈夫ですよ。
実際に体験してみた感想
目の周りのツボは色々な場所にありますが、どのツボを刺激しても目の周りがスッキリする感覚は共通してありますね。
むくみに効果があるのは、朝に刺激すると目の周りを中心に顔がスッキリするので、実感しやすいと思います。
目の周りの血行が良くなるのは、感覚でわかると思いますが、血の巡りで目尻のシワもケアできるのはとても嬉しい効果ですね。
私も最近年齢には勝てず、目尻だけではなく顔の小ジワが目立ってきたので、保湿と一緒に実践しています。
アンチエイジングをしたい方は、保湿などのスキンケアと並行して、ツボの刺激を実践してみてはいかがでしょうか。
お風呂上がりの化粧水や乳液を付けるとき、一緒に刺激すれば手間もかからず、手軽にできますよ。
私はドが付くほどの近眼で、視力もかなり低いので、若返りと同時に視力を回復しようと頑張って刺激しています。
目の疲れにも効果があるので、仕事が終わってから刺激しても効果てきめんだと思いますよ。
知り合いでレーシックをして、視力が回復した方がいらっしゃいますが、やはり失敗したときのことを考えると怖くて踏ん切りがつきませんね。
レーシックを否定する気はありませんが、裁判のニュースを見ると、どうしてもやろうと思えないんですよね…笑
すぐに効果は出ないかもしれませんが、私はこの「魚腰」のツボで何とか視力を回復させてみようと思います。
この記事を読んで頂いている方で、視力に悩みを持っている方がいれば一緒にどうですか?笑
前述しましたが、目の周りのツボは目以外の場所にも効果のあるツボが多く、様々なメリットをもたらしてくれます。
特に目が疲れていない方も、是非一度刺激してみると良いのではないでしょうか。
~関連記事~
・上天柱のツボの位置は?【頭痛、眼精疲労、自律神経失調症に効く】 ・天柱のツボの位置は?【首や肩こり・精神疲労・統合失調症に効く】 ・太陽のツボの位置は?【頭痛、目の疲れに効く】 ・肩井のツボの位置は?【首・肩のコリ、寝違え、冷え性に効く】 ・風池のツボの位置は?【血行促進・肩こり・頭痛・眼精疲労に効く】 ・耳眩暈点のツボの位置は?【めまい・立ちくらみに効く】 ・肩貞のツボの位置は?【四十肩・五十肩に効く】 ・承泣のツボの位置は?【ドライアイ・クマ・シミ・シワの予防に効く】 ・副腎のツボの位置は?【鼻炎・花粉症・免疫機能に効く】 ・晴明のツボの位置は?【疲れ目・充血・鼻水・鼻詰まりに効く】 ・歯痛点のツボの位置は?【歯痛・歯肉の腫れに効く】 ・肩髃のツボの位置は?【四十肩・湿疹・じんましん・皮膚病に効く】 ・魚腰のツボの位置は?【視力減退・顔全体のむくみ・目尻のシワに効く】 ・咳喘点のツボの位置は?【せき・たん・喘息に効く】 ・聴宮のツボの位置は?【耳鳴り・難聴・耳づまりに効く】 ・孔最のツボの位置は?【せき・たん・喘息・痔に効く】 ・上迎香のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、くしゃみに効く】 ・合谷のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、ストレス等に効く】 ・少海(しょうかい)のツボの位置は?【頭痛・めまい・冷え性に効く】 ・地倉のツボの位置は?【小顔、ほうれい線、目尻のシワに効く】 ・第1頸項点のツボの位置は?【首凝り、肩凝り、頭痛に効く】 ・瓚竹のツボの位置は?【疲れ目・充血・近眼・頭痛の緩和に効果ある】 ・耳門のツボとは?【顔のむくみ・めまいに効く!位置は?】 ・神門【ツボの場所はどこ?花粉症に効く?】 ・百絵のツボとは?【位置は何処にある?】 ・安眠のツボとは?【不眠に効く!位置は何処?】 ・迎香のツボの位置は?【鼻水、鼻づまり、イビキに効く】 ・上星のツボの位置は?【鼻炎、鼻づまり、花粉症、頭痛、眼精疲労】店名 | ヘッドミント |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル |
電話番号 | 052-898-2509 |
営業時間 | 12時~23時(最終受付は22時) |
定休日 | なし(年中無休) |
内観 | ![]() ![]() |
外観 | ![]() |
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 【50個在庫有り】V3ファンデーション入荷しました! - 2021年1月16日
- 【0台在庫有り】最安値のデンキバリブラシ!早い者勝ち! - 2021年1月16日
- ドライヘッドスパをやると頭皮が柔らかくなる? - 2020年12月27日