百絵のツボとは?【位置は何処にある?】
百絵のツボとは?
名古屋市中区大須にあるドライヘッドスパ専門店「ヘッドミント」オーナーの堀田です。
「百絵」のツボは、更年期障害やあがり症、過度の緊張や興奮に効果のあるツボです。
更年期障害は、加齢によるホルモンの変化や神経の乱れで引き起こされます。
症状は、ほてりや全身の不快感、倦怠感、気分の落ち込みなど人によって様々です。
「百絵」のツボは、そんな更年期障害の頭痛やのぼせの症状に効果を発揮します。
「頭が痛いなー…」や「ちょっとほてってのぼせる感じがするなー…」という感覚が現れたら「百絵」の出番ですよ。
辛さを説明しにくい更年期障害の症状こそ、「百絵」の刺激でじんわり解決しましょう。
あがり症の方は「百絵」のツボを刺激する事で、心身の緊張がやわらぎ集中力や感覚が研ぎ澄まされてきます。
この効果で、過度に人目を気にせず、平常心で乗り切れるはずです。
あがり症の方が持つべきは、「これをしたら、もう安心!」という拠りどころです。
「百絵」のツボはとても頼りになるので、大事なシーンでのお守り代わりになりますよ。
過度の緊張状態にあるときも、「百絵」のツボが助けてくれます。
身体の緊張は、心のこわばりも引き起こします。
そんな自覚症状があれば、「百絵」のツボで心身を解放しましょう。
「百絵」を刺激することで、緊張感を集中力に変えてくれる効果があり、”気”の流れを調整しで緊張を解いてくれますよ。
心も身体もガチガチで、呼吸も浅くなってしまっているときこそ、身体をゆるめる「百絵」の刺激と深呼吸をしてみましょう。
さらに「百絵」のツボは、過度の興奮状態にも効果を発揮します。
度を越して怒ったときや、忙しいときは、心身ともに激しく消耗しますよね。
そんなときはまず、興奮状態を鎮めましょう。
「百絵」は頭頂部に位置することもあり、自律神経に直結しているツボなので、自律神経を調整して、興奮状態を鎮めてくれます。
興奮しているときは、なかなか冷静になることは難しいですが、「百絵」のツボは、我を忘れてしまう程のヒートアップした状態でも、自分でクールダウンするとこができるので、刺激していると徐々に気持ちも冷めてくるはずです。
百絵のツボの位置は?
「百絵」の場所は、頭頂部に位置します。
眉間の延長線(正中線)と両耳の上端の延長線が交わるところです。
ツボと垂直に指を当てて、押し込むようにして刺激します。
親指や人差し指、中指でやや強めに押すようにしましょう。
ちなみに指以外で刺激する方法もあります。
細長いものなら、ボールペンやヘアピンの先(丸みのある方)などで、圧を加えてもOKです。
尖ったものでやろうとすると、怪我をしますので注意して下さいね。
特に緊張と解くツボ押しは、「深呼吸しながら」が大前提です。できるだけリラックスした状態で刺激しましょう。
これを繰り返すうちに、過度に緊張しないメンタルが手に入りますよ。
実際にツボを押してみた感想
この「百会」のツボは、非常に刺激しやすく効果も実感しやすく感じました。
しかし、私自身更年期障害ではない為、更年期障害の症状に対する効果に関しての詳しい改善内容は体験できませんでしたが、身体の倦怠感や気分が落ち込んでいる時は改善してくれますよ。
過度の緊張やあがり症に対しての効果は、もちろん緊張状態にいる時でないと実感しづらいこともありますが、精神状態が安定して落ち着くことができます。
集中したいときや落ち着きたいときは、深呼吸して刺激すると助けになりますよ。
ただ、過度の興奮にはかなり実感できました。
私はお恥ずかしい事にかなり短気なので、この効果はとても嬉しい効果です笑
ものすごく怒っているときでも、「百会」の刺激で落ち着きを取り戻すことができますよ。
~関連記事~
・上天柱のツボの位置は?【頭痛、眼精疲労、自律神経失調症に効く】 ・天柱のツボの位置は?【首や肩こり・精神疲労・統合失調症に効く】 ・太陽のツボの位置は?【頭痛、目の疲れに効く】 ・肩井のツボの位置は?【首・肩のコリ、寝違え、冷え性に効く】 ・風池のツボの位置は?【血行促進・肩こり・頭痛・眼精疲労に効く】 ・耳眩暈点のツボの位置は?【めまい・立ちくらみに効く】 ・肩貞のツボの位置は?【四十肩・五十肩に効く】 ・承泣のツボの位置は?【ドライアイ・クマ・シミ・シワの予防に効く】 ・副腎のツボの位置は?【鼻炎・花粉症・免疫機能に効く】 ・晴明のツボの位置は?【疲れ目・充血・鼻水・鼻詰まりに効く】 ・歯痛点のツボの位置は?【歯痛・歯肉の腫れに効く】 ・肩髃のツボの位置は?【四十肩・湿疹・じんましん・皮膚病に効く】 ・魚腰のツボの位置は?【視力減退・顔全体のむくみ・目尻のシワに効く】 ・咳喘点のツボの位置は?【せき・たん・喘息に効く】 ・聴宮のツボの位置は?【耳鳴り・難聴・耳づまりに効く】 ・孔最のツボの位置は?【せき・たん・喘息・痔に効く】 ・上迎香のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、くしゃみに効く】 ・合谷のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、ストレス等に効く】 ・少海(しょうかい)のツボの位置は?【頭痛・めまい・冷え性に効く】 ・地倉のツボの位置は?【小顔、ほうれい線、目尻のシワに効く】 ・第1頸項点のツボの位置は?【首凝り、肩凝り、頭痛に効く】 ・瓚竹のツボの位置は?【疲れ目・充血・近眼・頭痛の緩和に効果ある】 ・耳門のツボとは?【顔のむくみ・めまいに効く!位置は?】 ・神門【ツボの場所はどこ?花粉症に効く?】 ・百絵のツボとは?【位置は何処にある?】 ・安眠のツボとは?【不眠に効く!位置は何処?】 ・迎香のツボの位置は?【鼻水、鼻づまり、イビキに効く】 ・上星のツボの位置は?【鼻炎、鼻づまり、花粉症、頭痛、眼精疲労】店名 | ヘッドミント |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル |
電話番号 | 052-898-2509 |
営業時間 | 12時~23時(最終受付は22時) |
定休日 | なし(年中無休) |
内観 | ![]() ![]() |
外観 | ![]() |
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 【50個在庫有り】V3ファンデーション入荷しました! - 2021年1月16日
- 【0台在庫有り】最安値のデンキバリブラシ!早い者勝ち! - 2021年1月16日
- ドライヘッドスパをやると頭皮が柔らかくなる? - 2020年12月27日