上迎香のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、くしゃみに効く】
上迎香(じょうげいこう)のツボとは?
名古屋市中区大須にあるドライヘッドスパ専門店「ヘッドミント」オーナーの堀田です。
春の花粉症の季節に最適な、鼻水・鼻詰まり、くしゃみに効果を発揮するツボです。
「鼻水が垂れる・鼻が詰まって苦しい」といった症状を和らげます。
止まらない鼻水やくしゃみ、鼻詰まりなどの辛い鼻の症状を集中して治してくれるので、症状のある方には効果抜群です。
粘膜が敏感なことが原因で起こるアレルギー性鼻炎や、花粉症の方も辛い症状に効きますのでオススメです。
慢性的な症状のある方は、花粉の季節やハウスダストなどでも症状が悪化することもあるので、是非刺激してみることをオススメします。
東洋医学で言うところの、「気・血・水」の流れを整えてくれるので、鼻だけでなく頭重感も徐々におさまってきます。
上迎香(じょうげいこう)のツボの位置は?
場所は、鼻の付け根よりやや上の、鼻骨の当たるところです。
人差し指で、グーっと押し込むように強めに刺激しましょう。
割と強く押しても大丈夫なので、少し痛みを感じる程度の強さで構いません。
逆に軽く刺激しても効果が無いので、最初は我慢して強めに押し込みましょう。
左右の指で、同時に徐々に力を入れていくと、ちょうど良い強さの感覚が探りやすいのでオススメです。
実際に体験してみた感想
私は蓄膿症を持っているので、慢性的に鼻が詰まっており、自然に両鼻が解放されることは年数回程しかありません。
この「上迎香」のツボは、そんな鼻詰まり上級者の私でも鼻を通してくれる、とても便利なツボです。
物心ついた頃から詰まっていた鼻も、この「上迎香」のツボを刺激したら両方の鼻が無事開通しました。
蓄膿症でいつも頭が重いような感覚がありますが、このツボを繰り返し刺激することで、そんな感覚も徐々におさまってきました。
もっと早く「上迎香」のツボに出会っていれば、今まであった鼻の辛い症状に悩むこともなかったのかな…と思うくらいです。
風邪で鼻水・鼻詰まりの症状が出ているときも、刺激することで鼻の症状は和らぎますので試してみて下さい。
このように症状の重い方でも効果てきめんなので、「もうずっと鼻詰まりが治らないから…」と諦めずに、騙されたと思って一度試してみましょう。
個人的には、鼻をかむより遥かに楽で、効果を感じるのも早いです。(気になってずっと刺激していたらとても手慣れました笑)
講演会やプレゼン・発表等、人の前で話す機会のある方は、人前で鼻水が垂れたり、凄い鼻声で話したり、くしゃみが止まらなかったりといった状況にならないように、壇上に上がる前のちょっとした時間に刺激してみてはいかがでしょうか?
せっかくの晴れ舞台を台無しにしないように、万全の状態で臨みましょう!
さらに、鼻水は鼻の穴から垂れるだけではなく、鼻の奥の喉を伝って垂れてくることもあります。
蓄膿症の方や、鼻水・鼻詰まりの酷い方は、症状に身に覚えがあるのではないでしょうか。
実はそんな症状も、繰り返し刺激していくことでおさまってくるのです。
思い切り鼻をすすった時に、喉の奥に流れ込んでくる鼻水は気持ち悪いですから、この症状が無くなるだけで、どれほど楽になるかがわかると思います。
ちなみに私は、鼻をすすらなくても常に喉の奥に鼻水が垂れてくるくらいの症状の重さで、かなり悩んでいましたが、このツボを知ってから1週間程でこの悩みから解放されました。
諦めずに取り組むことは、とても大切なんだと実感しました。
なので、同じ悩みを抱えている方はもちろんですが、花粉症などの季節限定での症状で辛い思いをしている方、並びに風邪などの体調不良で辛い症状の方もぜひ実践してみましょう。
少し大げさに聞こえるかもしれませんが、鼻が通るだけで生活するのが楽になりますよ。
~関連記事~
・上天柱のツボの位置は?【頭痛、眼精疲労、自律神経失調症に効く】 ・天柱のツボの位置は?【首や肩こり・精神疲労・統合失調症に効く】 ・太陽のツボの位置は?【頭痛、目の疲れに効く】 ・肩井のツボの位置は?【首・肩のコリ、寝違え、冷え性に効く】 ・風池のツボの位置は?【血行促進・肩こり・頭痛・眼精疲労に効く】 ・耳眩暈点のツボの位置は?【めまい・立ちくらみに効く】 ・肩貞のツボの位置は?【四十肩・五十肩に効く】 ・承泣のツボの位置は?【ドライアイ・クマ・シミ・シワの予防に効く】 ・副腎のツボの位置は?【鼻炎・花粉症・免疫機能に効く】 ・晴明のツボの位置は?【疲れ目・充血・鼻水・鼻詰まりに効く】 ・歯痛点のツボの位置は?【歯痛・歯肉の腫れに効く】 ・肩髃のツボの位置は?【四十肩・湿疹・じんましん・皮膚病に効く】 ・魚腰のツボの位置は?【視力減退・顔全体のむくみ・目尻のシワに効く】 ・咳喘点のツボの位置は?【せき・たん・喘息に効く】 ・聴宮のツボの位置は?【耳鳴り・難聴・耳づまりに効く】 ・孔最のツボの位置は?【せき・たん・喘息・痔に効く】 ・上迎香のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、くしゃみに効く】 ・合谷のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、ストレス等に効く】 ・少海(しょうかい)のツボの位置は?【頭痛・めまい・冷え性に効く】 ・地倉のツボの位置は?【小顔、ほうれい線、目尻のシワに効く】 ・第1頸項点のツボの位置は?【首凝り、肩凝り、頭痛に効く】 ・瓚竹のツボの位置は?【疲れ目・充血・近眼・頭痛の緩和に効果ある】 ・耳門のツボとは?【顔のむくみ・めまいに効く!位置は?】 ・神門【ツボの場所はどこ?花粉症に効く?】 ・百絵のツボとは?【位置は何処にある?】 ・安眠のツボとは?【不眠に効く!位置は何処?】 ・迎香のツボの位置は?【鼻水、鼻づまり、イビキに効く】 ・上星のツボの位置は?【鼻炎、鼻づまり、花粉症、頭痛、眼精疲労】店名 | ヘッドミント |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル |
電話番号 | 052-898-2509 |
営業時間 | 12時~23時(最終受付は22時) |
定休日 | なし(年中無休) |
内観 | ![]() ![]() |
外観 | ![]() |
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 【50個在庫有り】V3ファンデーション入荷しました! - 2021年1月16日
- 【0台在庫有り】最安値のデンキバリブラシ!早い者勝ち! - 2021年1月16日
- ドライヘッドスパをやると頭皮が柔らかくなる? - 2020年12月27日