上星のツボの位置は?【鼻炎、鼻づまり、花粉症、頭痛、眼精疲労】
上星(じょうせい)のツボとは?
名古屋市中区大須にあるドライヘッドスパ専門店「ヘッドミント」オーナーの堀田です。
上星は、鼻炎や鼻づまり、花粉症の諸症状や頭痛、眼精疲労に対して幅広く効果を発揮してくれる優秀なツボです。
辛い鼻炎・花粉症の症状や、頭痛持ちの方、仕事がデスクワークで普段から目を酷使して眼精疲労が溜まっている方は、一度刺激してみましょう。
鼻炎は点鼻薬を常用していたり、いつも鼻がつまっている方にも有効なので、いつものストレスが緩和されますよ。
花粉症も、本人しかわからない辛さがあるかと思います。
重度の方は、熱が出たり頭痛が起きたり等鼻水鼻づまり・目の痒みだけで終わらないので、シーズンが終わるまでは地獄の日々を過ごすことになりますよね。
耳鼻科で薬を処方してもらう方も多いと思いますが、「上星」の刺激も試してみましょう。
完治させる様な効果ではありませんが、かなり症状を楽にしてくれます。
頭痛持ちの方も、症状が出た際はまず「上星」のツボを刺激することを覚えておきましょう。
頭を傾けるだけでこめかみがズキズキしたり、常時鈍痛が襲って来たりと頭痛持ちだと辛いことがおおいですよね。
そんな方は頭痛薬を常備している場合もありますが、頭痛薬を服用する前に「上星」のツボを試してみて下さい。
頭痛が和らぎ薬を飲む回数が少なくなるかもしれません。
眼精疲労が溜まっている方は、まず眼精疲労が溜まっている原因を断つことが1番ですが、仕事でどうしても眼精疲労が溜まってしまったり、スマホが普及した現代では、画面を見る機会や時間が多いので、なかなか目を休ませることが難しいですよね。
そんなときは仕事の合間や、スマホを見ているときに少し手を止めて「上星」のツボを刺激してみましょう。
溜まっている疲労によって固まった筋肉が緩和して、眼の奥から緊張を解してくれますよ。
上星(じょうせい)のツボの位置は?
上星のツボは、額の生え際の真ん中から1寸上がった場所に位置しています。
顔の中心を軸に上がっていけば自然にぶつかる位置にあるので、場所自体は比較的見つけやすいかと思います。
人差し指や中指を使って、少し痛みを感じるくらいの強さで約1分程押し込む様に刺激し続けて下さい。
あまり強くやり過ぎる必要はありませんが、軽くし過ぎても効果が無いので、痛みは少しガマンしてくださいね。
2~3回程繰り返していると、徐々に効果を感じることが出来ます。
効果を感じたら少し時間を空けて、再度刺激しましょう。
1日に何度も行う必要はありませんが、少し症状が戻ってきたなと思ったらもう一度刺激してみましょう。
自分に合った刺激する強さや時間、回数などが少しずつわかってくると思います。
実際に体験してみた感想
ツボの場所はわかりやすいので、すぐに刺激することが出来ますが、頭のてっぺん付近なので、人前で堂々と刺激するのは少々はばかられますね笑
ただ手や腕を浮かせなければあまり変なポーズにならないので、工夫すれば人前で刺激きても問題ないかと思います。
効果ですが、鼻炎や鼻づまりに関しては割と速攻性があると思います。
鼻がつまっていても数分刺激すると、徐々に鼻が通ってくる感覚があるので、鼻がつまって寝苦しい時などは重宝しそうですね。
仕事中にも数分時間が取れれば症状が緩和するので、あまりにも辛いときは刺激してみることをお勧めします。
あまり我慢せず、「ちょっと鼻がつまってきたな」と感じたら刺激しておきましょう。
頭痛に関しては、私自身が偏頭痛持ちなので物凄く助かりました。
よく「こんなときに…」といったタイミングで頭痛が起こることがありますが、この「上星」のツボを知っていれば、急に頭痛に見舞われても安心ですね。
鼻炎や鼻づまり程の速攻性はありませんでしたが、それでも根気強く刺激していると痛みが少しずつ和らいで来るのがわかりますよ。
偏頭痛持ちの方は、ここぞという時のために覚えておきましょう。
眼精疲労は、私も仕事柄目を酷使するので、目の奥が重くなったり固まったりといった感覚はよくありますが、目を閉じてじっくりと刺激しているとじわーと緊張が解れてきます。
仕事中なら1時間に1回など、予め刺激するスパンを決めておくと、あまり疲労を溜め込むこと無く、効率良く仕事が出来るのではないでしょうか。
鼻から上のトラブルが起きたときは、「上星」のツボを思い出して下さいね。
~関連記事~
・上天柱のツボの位置は?【頭痛、眼精疲労、自律神経失調症に効く】 ・天柱のツボの位置は?【首や肩こり・精神疲労・統合失調症に効く】 ・太陽のツボの位置は?【頭痛、目の疲れに効く】 ・肩井のツボの位置は?【首・肩のコリ、寝違え、冷え性に効く】 ・風池のツボの位置は?【血行促進・肩こり・頭痛・眼精疲労に効く】 ・耳眩暈点のツボの位置は?【めまい・立ちくらみに効く】 ・肩貞のツボの位置は?【四十肩・五十肩に効く】 ・承泣のツボの位置は?【ドライアイ・クマ・シミ・シワの予防に効く】 ・副腎のツボの位置は?【鼻炎・花粉症・免疫機能に効く】 ・晴明のツボの位置は?【疲れ目・充血・鼻水・鼻詰まりに効く】 ・歯痛点のツボの位置は?【歯痛・歯肉の腫れに効く】 ・肩髃のツボの位置は?【四十肩・湿疹・じんましん・皮膚病に効く】 ・魚腰のツボの位置は?【視力減退・顔全体のむくみ・目尻のシワに効く】 ・咳喘点のツボの位置は?【せき・たん・喘息に効く】 ・聴宮のツボの位置は?【耳鳴り・難聴・耳づまりに効く】 ・孔最のツボの位置は?【せき・たん・喘息・痔に効く】 ・上迎香のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、くしゃみに効く】 ・合谷のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、ストレス等に効く】 ・少海(しょうかい)のツボの位置は?【頭痛・めまい・冷え性に効く】 ・地倉のツボの位置は?【小顔、ほうれい線、目尻のシワに効く】 ・第1頸項点のツボの位置は?【首凝り、肩凝り、頭痛に効く】 ・瓚竹のツボの位置は?【疲れ目・充血・近眼・頭痛の緩和に効果ある】 ・耳門のツボとは?【顔のむくみ・めまいに効く!位置は?】 ・神門【ツボの場所はどこ?花粉症に効く?】 ・百絵のツボとは?【位置は何処にある?】 ・安眠のツボとは?【不眠に効く!位置は何処?】 ・迎香のツボの位置は?【鼻水、鼻づまり、イビキに効く】 ・上星のツボの位置は?【鼻炎、鼻づまり、花粉症、頭痛、眼精疲労】店名 | ヘッドミント |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル |
電話番号 | 052-898-2509 |
営業時間 | 12時~23時(最終受付は22時) |
定休日 | なし(年中無休) |
内観 | ![]() ![]() |
外観 | ![]() |
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 【50個在庫有り】V3ファンデーション入荷しました! - 2021年1月16日
- 【0台在庫有り】最安値のデンキバリブラシ!早い者勝ち! - 2021年1月16日
- ドライヘッドスパをやると頭皮が柔らかくなる? - 2020年12月27日