ドライヘッドスパサロンにおけるリピーターの重要性は?
ドライヘッドスパサロンにおけるリピーターの重要性は?
ヘッドミントでは、ホームページのほかにホットペッパービューティやEPARKにて集客を行っています。
サロンの予約サイトへ登録しておけば、それを見たお客様が予約しやすく、来店率もアップします。
新規のお客様限定の割引クーポンを作っておけば、新規顧客の獲得もアップし、安定して集客することが可能かと思います。
一般的に新規顧客とリピート顧客の再来させるコストは5倍違うと言われております。
その為、リピート顧客でサロンが回る様になれば集客コストを下げる事が可能になります。
これは「5:25の法則」と言われており、5%の失客を防げれば25%の利益になるという事になります。
特に2月頃の冬季はどこのサロンも集客が落ち込むため、新規の来店が減った穴を埋めるために安定したリピーターの獲得が必要になっていきます。
リピーターの獲得を目指すために重要なのは「接客」です。
もちろん技術が高いこともリピーターに繋がる大きな要素ではありますが、同じくらいの技術を持ったスタッフが2人いるとしたら、接客の質や話しやすさで選ばれます。
そして接客は、技術力を磨くよりも簡単に向上しやすく、施術を気に入って頂けたかどうか、また次回からも利用して頂けそうなのか見極めることができます。
接客の質を向上させる簡単なテクニックはある?
テクニックの1つとしては、「答えがNOである質問だとしても敢えて聞く」ということです。
どのようかとかというと、「エアコンの風が直接当たってないでしょうか」「体勢はお辛くないでしょうか」等です。お客様は、こんなに自分の事を考えてくれているんだ、と安心して施術を任せられます。
ちなみに、この質問は、ある程度施術するスタッフに余裕がないと聞くことができない質問の1つです。
新人のスタッフは、施術でいっぱいいっぱいのため、手技を追うだけでなかなかお客様へ気遣いをできる状況にないからです。
「このスタッフの施術は安心して受けられるな」と感じれば、また次回も利用して頂けるし、お客様との信頼関係を築くことができるようになってきます。
リピーターになってもらうためには?
結局のところ、選ぶのはお客様です。
自分が施術を受けた際に、接客がいまいちだと感じるサロンはもう行かないですし、逆に接客の距離感が近すぎるサロンも二度目はないなと個人的には感じています。
そのため、お客様は自分を大切にしていることが伝わるサロンを選びます。
しっかりと心のこもった施術や、接客する姿はお客様に伝わります。
自分の最大限できるおもてなしをすることが大切だと思います。
ドライヘッドスパのスクール生募集
店名 | ヘッドミント |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル |
電話番号 | 052-898-2509 |
営業時間 | 11時~23時(最終受付は22時) |
定休日 | 年中無休 |
内観 | ![]() ![]() |
外観 | ![]() |
動画 |
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 【50個在庫有り】V3ファンデーション入荷しました! - 2021年1月16日
- 【0台在庫有り】最安値のデンキバリブラシ!早い者勝ち! - 2021年1月16日
- ドライヘッドスパをやると頭皮が柔らかくなる? - 2020年12月27日