晴明のツボの位置は?【疲れ目・充血・鼻水・鼻詰まりに効く】
晴明(せいめい)のツボとは?
名古屋市中区大須にあるドライヘッドスパ専門店「ヘッドミント」オーナーの堀田です。
「晴明」のツボは目全般の症状に効果的です。
目の奥が疲れて痛いときや、ズーンと重い感覚のあるときはこのツボです。
疲れ目で目がショボショボしたときはすぐに刺激してみましょう。
目の充血は、睡眠不足や疲れ、目の酷使による眼精疲労の蓄積などで引き起こされます。
そんな赤くなった白目をスッキリさせてくれる効果もあるツボなので、顔の印象も若くしてくれますよ。
さらに目や鼻の周りにあるツボということで、鼻水や鼻詰まりにも効果があります。
刺激することで、次第に鼻が通るようになり、鼻水が止まってスッキリさせてくれますよ。
鼻水が止まらないときは、ついついすすってしまいがちですが、あまりすすり過ぎると、場合によっては耳まで達してしまい、中耳炎を引き起こしてしまうこともあって実は危ないのです。
なるべくすすらないようにして、鼻をかんで外に出していくのが良いのですが、力まかせに何度も強くかみ過ぎてしまうと耳が痛くなってきたり、続けていると鼻血が出たりといった、鼻や耳のトラブルを引き起こしてしまうことになるので注意が必要です。
また、鼻詰まりをそのままにしておくと自然に口呼吸になってしまい、その影響でのどが乾燥して炎症を引き起こしたり、息苦しさから睡眠不足の原因になることもあるので、早めの対策が必要です。
晴明(せいめい)のツボの位置は?
「睛明」の場所は、目頭と鼻の付け根の間のやや上側に位置します。
親指と人差し指でつまんで、鼻の付け根に向かって押し揉むようにマッサージすると効果的です。
このときに、指が目に入らないように注意が必要です。
効果をさらに上げる方法もあります。
まずは、左右の人さし指どうしを20~30回こすり合わせて、指の腹を温めましょう。
次に鼻筋の両側を「睛明」のツボを中心に上下にさすっていきます。
前述したようなつまんで刺激する方法と合わせて、やりやすい方からで良いので、実践してみましょう。
実際に体験してみた感想
場所に関しては、「ここかな?」と思う場所を見つけるまでに少し時間がかかりました。
ちゃんと目頭と鼻の付け根の間にあるので、根気強く探してみましょう。
でも刺激の方法は簡単ですね。
親指と人差し指でつまんだり、両手の人差し指で刺激する方法を両方試しましたが、長時間やっていても疲れないと思います。(あまり長時間刺激するのはオススメしませんが…)
デスクワーク中に刺激したのですが、疲れた目には効果抜群で、目の痛みを取ってくれますね。
同時に白目の充血も改善されたので、効果に関しては満足のものでした。
目が疲れたときに目頭を押さえる動作をする人がいますが、同じような動作で刺激できるので、目頭を押さえる代わりに刺激してみれば良いのではないでしょうか。
鼻水・鼻詰まりへの効果に関しては、私自身が蓄膿症で常日頃から鼻詰まりが凄いので、効果はすぐに実感できました。
鼻がスーッと通るようになり、鼻水も徐々に止まっていき、快適に仕事が出来るようになりました。
蓄膿症の方はもちろんですが、花粉症で鼻水が止まらないときや、風邪で鼻水・鼻詰まりの酷いときも「晴明」のツボが活躍しそうですね。
さらに目の周りのツボの刺激は、目の周りの小ジワの改善にも効果があるそうです。
目が疲れて、周辺の血行が悪くなることで、シワやたるみが目立つようになり、老け顔に繋がってしまうので、アンチエイジングしたい方は目の周りの血行を良くしておくのが大切ですね。
疲れ目を改善して、老け顔も若返る効果は女性は特に嬉しいのではないでしょうか。
簡単に実践できて、若返り効果も期待できるので、とりあえず刺激してみても良いのではないでしょうか。
~関連記事~
・上天柱のツボの位置は?【頭痛、眼精疲労、自律神経失調症に効く】 ・天柱のツボの位置は?【首や肩こり・精神疲労・統合失調症に効く】 ・太陽のツボの位置は?【頭痛、目の疲れに効く】 ・肩井のツボの位置は?【首・肩のコリ、寝違え、冷え性に効く】 ・風池のツボの位置は?【血行促進・肩こり・頭痛・眼精疲労に効く】 ・耳眩暈点のツボの位置は?【めまい・立ちくらみに効く】 ・肩貞のツボの位置は?【四十肩・五十肩に効く】 ・承泣のツボの位置は?【ドライアイ・クマ・シミ・シワの予防に効く】 ・副腎のツボの位置は?【鼻炎・花粉症・免疫機能に効く】 ・晴明のツボの位置は?【疲れ目・充血・鼻水・鼻詰まりに効く】 ・歯痛点のツボの位置は?【歯痛・歯肉の腫れに効く】 ・肩髃のツボの位置は?【四十肩・湿疹・じんましん・皮膚病に効く】 ・魚腰のツボの位置は?【視力減退・顔全体のむくみ・目尻のシワに効く】 ・咳喘点のツボの位置は?【せき・たん・喘息に効く】 ・聴宮のツボの位置は?【耳鳴り・難聴・耳づまりに効く】 ・孔最のツボの位置は?【せき・たん・喘息・痔に効く】 ・上迎香のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、くしゃみに効く】 ・合谷のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、ストレス等に効く】 ・少海(しょうかい)のツボの位置は?【頭痛・めまい・冷え性に効く】 ・地倉のツボの位置は?【小顔、ほうれい線、目尻のシワに効く】 ・第1頸項点のツボの位置は?【首凝り、肩凝り、頭痛に効く】 ・瓚竹のツボの位置は?【疲れ目・充血・近眼・頭痛の緩和に効果ある】 ・耳門のツボとは?【顔のむくみ・めまいに効く!位置は?】 ・神門【ツボの場所はどこ?花粉症に効く?】 ・百絵のツボとは?【位置は何処にある?】 ・安眠のツボとは?【不眠に効く!位置は何処?】 ・迎香のツボの位置は?【鼻水、鼻づまり、イビキに効く】 ・上星のツボの位置は?【鼻炎、鼻づまり、花粉症、頭痛、眼精疲労】店名 | ヘッドミント |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル |
電話番号 | 052-898-2509 |
営業時間 | 12時~23時(最終受付は22時) |
定休日 | なし(年中無休) |
内観 | ![]() ![]() |
外観 | ![]() |
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 【50個在庫有り】V3ファンデーション入荷しました! - 2021年1月16日
- 【0台在庫有り】最安値のデンキバリブラシ!早い者勝ち! - 2021年1月16日
- ドライヘッドスパをやると頭皮が柔らかくなる? - 2020年12月27日