頭皮の臭いの原因は?【ドライヘッドスパで改善する?】
目次
頭皮の臭いってどんな臭い?
名古屋市中区大須にあるドライヘッドスパ専門店「ヘッドミント」オーナーの堀田です。
頭皮が匂うって表現を使う人が多いですが、イマイチどんな臭いか想像できない人も多いかと思います。
私何かはドライヘッドスパ専門店を営んでおり、一日に数人は人間の頭皮に接近する事が当たり前なので、当然「頭皮が匂う」って事も理解が出来ます。
世間ではよく「油の腐った様な臭い」と言われる事がありますが、私の感覚では「虫の屍骸」の臭いというイメージがあります。
ワキガやスソガの様な強烈な臭いではない為、不自然な臭いだなぁ~と感じる程度なので、そこまで気にする事はないかもしれませんね。
当店のスタッフにもヒアリングした事がありますが、やはり多少気になる程度で、施術に影響が出る様な激臭の方は今まで一人もおられないと言っていましたね。
ヘッドミントでは、頭が多少匂ってる方でも施術者は何とも思わないので、気軽にご来店してほしいですね。
ただ、周りの目を気にする方だと、臭く思われているのではないか?と考えこんでしまう方もいらっしゃるので、デリケートな問題だと思います。
頭皮の臭いの原因は?
基本的に頭皮の臭いの原因は、血行不良等による余分な皮脂の分泌が原因と言われております。
頭皮は顔の2倍の皮脂が分泌されておりますので、お風呂に入ってから数時間後には毛穴に皮脂が溜まってる状態になってしまいます。
通常はそれで臭いが発生するような事にはなりませんが、皮脂が余分に分泌されると臭いが発生します。
そのトラブル原因となるのが、「シャンプー関連」「洗髪後のドライヤー」「食生活」「生活習慣(睡眠等)」です。
頭皮トラブルの原因1 シャンプー関連
シャンプーの種類や使い方によっては頭皮環境を悪くしてしまいます。
シャンプーのメーカーによって合う合わないも当然ありますので、異常が出た場合はすぐにやめましょう。
また、市販のシャンプーは基本的に刺激が強く、一日に何度も行うとフケや臭いの原因となります。
だいたいの方は頭のトラブルが発生すると、清潔にしようとし、シャンプー等のケアを過剰にしようとする傾向があります。
すると、頭皮の角質が必要以上に洗い流されて、それを補う為に皮脂を分泌してしまい、余計に頭皮を傷つけ問題が拡大してしまうのです。
人間本来の持つ治癒力を促す程度のケアで十分なのです。
頭皮トラブルの原因2 洗髪後のドライヤー
洗髪後のドライヤーの有無も頭皮の臭いに関係します。
中途半端に湿気がある状態は菌の温床になってしまい、頭皮環境を悪化させてしまいます。
髪の毛を乾かさずに寝てしまい、頭が痒くなったり頭ニキビが出来てしまった経験はないでしょうか?
基本的に頭が濡れると良くないと考えれば大丈夫です。
よく「帽子を被る人はハゲる」というのも、湿っているのが原因です。
頭皮トラブルの原因3 食生活
偏った食生活も皮脂の分泌が多くなってしまう原因です。
特に現代人は「糖質」の取り過ぎで糖尿病が国民病と言われるぐらい一般的となっていますが、この糖質の過剰摂取で皮脂が多く分泌されます。
日常的に「糖質」を多く摂っており、摂取しすぎた糖質は中性脂肪になりますが、一部分は皮脂として分泌します。
ですので、単純に糖質を多くとっていればいるほど皮脂が多くなってしまうのです。
イメージとして肉類の摂取はNGと思われがちですが、タンパク質は人体にとってものすごくプラスになり、マイナス要素はほとんどありませんので、食生活が肉類中心となってもなんら問題はありません。
ボディビルダーの様な過度に摂取しなけばいけないトレーニングだと心臓等の臓器に負担がかかるのでやめた方が良いですが。
また、脂質もオイリー肌になるイメージがあり、皮脂が多く発生してしまうと思われがちですが、脂質(油)はほとんど吸収されませんので、たくさん食べても大丈夫です。
糖質制限ダイエットでも脂身は禁止されておりません。
頭皮トラブルの原因4 生活習慣(睡眠)
睡眠は皆さんが考えている以上に重要という事をあまり理解されておりません。
睡眠の健康効果は計り知れないものがあります。
逆に、睡眠不足になってしまうと自律神経の感覚がおかしくなり、様々な影響が出てきます。
皮脂の過剰分泌もその内の一つとなりますので、一日最低5時間以上の睡眠をとりたいですね。
ドライヘッドスパで頭皮の臭いは改善する?
本題ですが、結論から言えばドライヘッドスパで十分に改善する余地はあります。
普通のヘッドスパ専門店でも頭皮の匂いについて記事は多く出されております。
普通のヘッドスパとドライヘッドスパの違いはあっても、医学の専門家曰く両者ともほぼ同効果が得られると言われております。
ただ、普通のヘッドスパの場合、文中にも書いた通り、過剰な薬剤を頭皮と接触させるのは余り宜しくないので、普通の美容室のヘッドスパではなく、頭皮トラブルが得意な美容室 又は 専門店のヘッドスパでないと意味がありません。
また、頭皮の臭いは、やはり体内から改善しないといけない場合が多く、頭皮に直接アプローチするヘッドスパよりも、筋膜にアプローチするドライヘッドスパの方が効率的なのは間違いありません。
血行促進というのも頭皮の匂いと関わってきますので、ドライヘッドスパで首や肩も施術しますので、効果は高いと言えます。
ヘッドミント 店舗一覧
ヘッドミント 大須本店 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル |
ヘッドミント 丸の内店 | 愛知県名古屋市中区錦2-8-23 キタムラビル1F |
ヘッドミントVIP 岐阜店 | 岐阜県岐阜市神田町8-4 アートビル4F |
ヘッドミント 広島店 | 広島県広島市中区幟町12−14 幟町WINビル602 |
ヘッドミントVIP 千葉店 | 千葉県千葉市中央区新町1-13 木村ビル |
ヘッドミントVIP 藤沢店 | 神奈川県藤沢市南藤沢21-9とのおかビル5F |
ヘッドミントVIP 東大阪店 | 大阪府東大阪市長田東2-2‐1 木村第一ビル4F |
ヘッドミントアロマ | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル |
ゼウス発毛 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル |
ドライヘッドスパのスクール生募集
ヘッドミントのヘアケアブランド「Lix」の公式オンラインサイト
ヘッドミントではLixというオリジナルヘアケア製品の販売をしております。
育毛シャンプーと育毛剤を買って頂くと「Lixリバースプログラム」というドライヘッドスパ40分間の施術が無料となります。
詳しくは「Lix公式オンラインショップ」をご覧ください。
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 「デンキバリブラシ®︎2.0+ボディ」販売中!愛知県内で4店舗しかない正規取扱店ヘッドミント - 2022年4月16日
- 【正社員急募】ドライヘッドスパの施術者募集【未経験歓迎 / 資格不要】 - 2022年4月2日
- 当日1時間前キャンセルについて - 2022年2月27日