承泣のツボの位置は?【ドライアイ・クマ・シミ・シワの予防に効く】
承泣(しょうきゅう)のツボとは?
名古屋市中区大須にあるドライヘッドスパ専門店「ヘッドミント」オーナーの堀田です。
この「承泣」のツボは、ドライアイを始め、目の下のクマや、目の疲れなどに効果を発揮するツボです。
さらに刺激することで、シミやシワの予防にも繋がります。
目の疲れがどんどん蓄積されてくると、次第に眼球から潤いが失われていってしまいます。
潤いが無くなってくると、結果的にドライアイになってしまい、辛い症状に悩まされるのです。
現代は、パソコンやスマートフォンの普及によって、ドライアイに悩む人が急激に増えてきています。
東洋医学では、目の潤いの無さは血液の循環が悪いからだと考えます。
そこで「承泣」のツボを刺激して、目の周りの血行を良くすることで、涙の分泌を促してくれるのです。
目の周りの血流が改善されると、目の下のクマも薄くなってきます。
その影響でシミやシワも予防も出来るので、顔の印象もかなり若返りますよ。
血液は、身体に必要な栄養素や酸素などの重要なものを運んでいるので、血流が悪くなると身体にとって悪いことしか起きません。
「承泣」のツボで、今ある症状は改善して、予防出来ることは事前に予防しておくようにしましょう。
承泣(しょうきゅう)のツボの位置とは?
「承泣」のツボは、左右の目の下の骨の縁中央に位置しており、瞳孔(黒目)の真下にあるので、わかりやすいと思います。
私もすぐに見つけて刺激することが出来ましたよ。
刺激の方法は、両手の人差し指をツボの位置に当て、下向きに刺激しましょう。
このときに、眼球に力を加えないように注意が必要です。
朝晩に10回ずつ刺激すると効果的です。
人差し指が一番刺激しやすいと思いますが、他の指の方がやりやすい方がいればどの指でも構いません。
目の周りは、皮膚がとても薄い場所です。
刺激し過ぎると、たるみに繋がってしまうこともあるので、強さと回数はほどほどを心掛けて下さいね。
若返り効果を狙って刺激し過ぎると、逆に老け顔の原因にもなりかねないので、適度な刺激で抑えておきましょう。
実際に体験してみた感想
ドライアイに効果を発揮してくれるのは、万年パソコンの前に座っている私にはとても嬉しい効果ですね。
特にコンタクトを使用しているときは、目の上でコンタクトが乾いていくのが分かるくらい乾いてきます。
ドライアイの原因は、目の周りの血流が悪くなる事だと前述しましたが、確かに「承泣」のツボを刺激すると、目の周りが熱くなって血が巡っているのがわかります。
熱くなってくると、目の乾きが治まってきて潤うのが実感できるので、ドライアイに効果があることがわかりますね。
ツボの場所もわかりやすいので、私は仕事の合間に刺激して、目が乾かない様に対策しています。
ドライアイに悩んでいる方は、是非仕事の合間にでも試して頂ければ改善できるのでオススメですよ。
さらに「承泣」のツボは、同時に目の下のクマにも効果を発揮します。
私は慢性的な寝不足で、よくクマが出来ているのですが、何せ慢性的に寝不足なのでなかなかクマが取れません。
その為かなり頑固なクマに練ってしまっていますが、この「承泣」のツボの刺激をしてから、クマが薄くなってきました。
血の巡りが良くなることで、一気にとはいかなくても少しづつクマも消えるんですね。
クマがある人は、長期間消えなかったとしても一度試してみればちょっとずつ薄くなってきますよ。
薄くなってくるといってもクマを消すには寝るのが一番なので、まずはしっかりと睡眠時間を確保するようにしましょう。(私が言っても説得力が無いですね笑)
シミやシワの予防にも効果があるので、私はアンチエイジングのためにも刺激し続けています。
実際に予防できているのかはわかりませんが、新しくシワやシミができてきていないので、ツボの効果かもしれませんね。
~関連記事~
・上天柱のツボの位置は?【頭痛、眼精疲労、自律神経失調症に効く】 ・天柱のツボの位置は?【首や肩こり・精神疲労・統合失調症に効く】 ・太陽のツボの位置は?【頭痛、目の疲れに効く】 ・肩井のツボの位置は?【首・肩のコリ、寝違え、冷え性に効く】 ・風池のツボの位置は?【血行促進・肩こり・頭痛・眼精疲労に効く】 ・耳眩暈点のツボの位置は?【めまい・立ちくらみに効く】 ・肩貞のツボの位置は?【四十肩・五十肩に効く】 ・承泣のツボの位置は?【ドライアイ・クマ・シミ・シワの予防に効く】 ・副腎のツボの位置は?【鼻炎・花粉症・免疫機能に効く】 ・晴明のツボの位置は?【疲れ目・充血・鼻水・鼻詰まりに効く】 ・歯痛点のツボの位置は?【歯痛・歯肉の腫れに効く】 ・肩髃のツボの位置は?【四十肩・湿疹・じんましん・皮膚病に効く】 ・魚腰のツボの位置は?【視力減退・顔全体のむくみ・目尻のシワに効く】 ・咳喘点のツボの位置は?【せき・たん・喘息に効く】 ・聴宮のツボの位置は?【耳鳴り・難聴・耳づまりに効く】 ・孔最のツボの位置は?【せき・たん・喘息・痔に効く】 ・上迎香のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、くしゃみに効く】 ・合谷のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、ストレス等に効く】 ・少海(しょうかい)のツボの位置は?【頭痛・めまい・冷え性に効く】 ・地倉のツボの位置は?【小顔、ほうれい線、目尻のシワに効く】 ・第1頸項点のツボの位置は?【首凝り、肩凝り、頭痛に効く】 ・瓚竹のツボの位置は?【疲れ目・充血・近眼・頭痛の緩和に効果ある】 ・耳門のツボとは?【顔のむくみ・めまいに効く!位置は?】 ・神門【ツボの場所はどこ?花粉症に効く?】 ・百絵のツボとは?【位置は何処にある?】 ・安眠のツボとは?【不眠に効く!位置は何処?】 ・迎香のツボの位置は?【鼻水、鼻づまり、イビキに効く】 ・上星のツボの位置は?【鼻炎、鼻づまり、花粉症、頭痛、眼精疲労】店名 | ヘッドミント |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル |
電話番号 | 052-898-2509 |
営業時間 | 12時~23時(最終受付は22時) |
定休日 | なし(年中無休) |
内観 | ![]() ![]() |
外観 | ![]() |
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 【50個在庫有り】V3ファンデーション入荷しました! - 2021年1月16日
- 【0台在庫有り】最安値のデンキバリブラシ!早い者勝ち! - 2021年1月16日
- ドライヘッドスパをやると頭皮が柔らかくなる? - 2020年12月27日