天柱のツボの位置は?【首や肩こり・精神疲労・統合失調症に効く】
天柱(てんちゅう)のツボとは?
名古屋市中区大須にあるドライヘッドスパ専門店「ヘッドミント」オーナーの堀田です。
バキバキに凝り固まった首や肩のコリをほぐす効果のあるツボです。
刺激することで、首の周りの血行を促進し、頭から肩にかかる痛みを無くす効果があります。
更に首の血行を良くすることで、身体の抵抗力を上げる効果もあるので、首回りの痛みの改善や健康維持や不調の予防にもなる万能なツボです。
その時の首や肩の痛みを取る効果ももちろんですが、その後の痛みの予防にもなるのは嬉しい効果ですね。
成人の頭は、ボーリングの球くらいの重さがあると言われており、約4~6kgにもなります。
頚椎等の首から下にかかる背骨と、その周りに付いている首・肩・背中の筋肉のみでこの重さを支えているのです。
少しうつむくだけで、筋肉や骨にかかる負荷が、頭の重さの数倍の力で首にかかってきます。
猫背の人は、普段から首や肩に負担がかかっているのがわかりますね。
スマホを見る時は、なるべく覗き込まないようにしましょう。
天柱(てんちゅう)のツボの位置は?
天柱の場所は、風池というツボがある場所(首の後ろ側の付け根の骨の両外側、髪の生え際辺りのくぼみです)の2cmほど中央寄りのやや下側に位置します。
親指での刺激が一番しやすくて安定するのでオススメです。
ぐーっと押し上げるように、やや強めに押して刺激しましょう。
持ち上げるイメージで、押しもみするのが良く刺激され効果的です。
実際に体験してみた感想
私は、首から腰にかけての筋肉が常にバキバキに凝り固まっているのですが、刺激したあとは、少し首周りと肩が軽くなりました。
たまに首や肩が痛いなーくらいの人はもちろんですが、日常的に筋肉が固まってしまっている人でも十分に効果があります。
仕事柄、目を酷使して眼精疲労が溜まっている方や、長時間同じ姿勢でいるデスクワークの方等は非常にオススメです。
現代は定時上がり出来るのは、超ホワイト企業か公務員くらいなもので、中小企業や零細企業勤めの方は、長時間労働が当たり前になっています。(こればかりは会社によるので、全部の企業がそうではありませんが)
現代人は働き過ぎだとよく言いますが、そういう人こそこのようなツボの刺激でも構わないので、仕事の合間や休憩中にストレッチも兼ねて、やってみてはいかがでしょうか。
首周りや肩の血行が良くなれば、頭に流れる血液の量も増えて、頭がスッキリして仕事が捗りますよ。
仕事中ぼーっとすることが多かったり、眠気が取れない時にも天柱のツボを刺激してみましょう。
これで仕事の効率が上がって残業が減ったり、成績が上がって給料アップに繋がったら一石二鳥ですね!
刺激するコツは、首の後ろの筋肉を内側に押しながらなぞっていくと、少しくぼんだところがあるので、見つかったらそれが天柱のツボです。
親指や人差し指、中指でもいいので、押し込みながら揉むように刺激すると首周りから順に軽くなってスッキリしていきます。
ツボの位置を見つけて、自分が刺激しやすい指や方法を見つけましょう。
前述しましたが、このツボを刺激したときの効果は予防にもなるので、首や肩に痛みがないときも、気が付いたら刺激するようにしましょう。
気が付いたら「あれ?最近首や肩が痛いことが減ったな…」となってくるはずです。
何事もそうですが、継続することが大切なので、数日で終わってしまわないように日常的な動作に組み込んでしまいましょう。
ボールペンの後ろ等の、先端がある程度固くて丸まっているものがあれば、ツボの刺激もしやすくなりますね。
そのようなアイテムを1個持っていると、他のツボの刺激にも使えるので、何かと重宝しますよ。
私は猫背なこともあり、普段から姿勢も悪いので、猫背の人は矯正も同時に行った方がいいかもしれませんね。(パソコンの操作やテレビを見る時も、いつも頭が垂れ下がった体勢で座ってしまうのです。)
姿勢を正すことと並行すれば、肩凝りとは無縁になれそうなそんな効果を感じたツボでした。
~関連記事~
・上天柱のツボの位置は?【頭痛、眼精疲労、自律神経失調症に効く】 ・天柱のツボの位置は?【首や肩こり・精神疲労・統合失調症に効く】 ・太陽のツボの位置は?【頭痛、目の疲れに効く】 ・肩井のツボの位置は?【首・肩のコリ、寝違え、冷え性に効く】 ・風池のツボの位置は?【血行促進・肩こり・頭痛・眼精疲労に効く】 ・耳眩暈点のツボの位置は?【めまい・立ちくらみに効く】 ・肩貞のツボの位置は?【四十肩・五十肩に効く】 ・承泣のツボの位置は?【ドライアイ・クマ・シミ・シワの予防に効く】 ・副腎のツボの位置は?【鼻炎・花粉症・免疫機能に効く】 ・晴明のツボの位置は?【疲れ目・充血・鼻水・鼻詰まりに効く】 ・歯痛点のツボの位置は?【歯痛・歯肉の腫れに効く】 ・肩髃のツボの位置は?【四十肩・湿疹・じんましん・皮膚病に効く】 ・魚腰のツボの位置は?【視力減退・顔全体のむくみ・目尻のシワに効く】 ・咳喘点のツボの位置は?【せき・たん・喘息に効く】 ・聴宮のツボの位置は?【耳鳴り・難聴・耳づまりに効く】 ・孔最のツボの位置は?【せき・たん・喘息・痔に効く】 ・上迎香のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、くしゃみに効く】 ・合谷のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、ストレス等に効く】 ・少海(しょうかい)のツボの位置は?【頭痛・めまい・冷え性に効く】 ・地倉のツボの位置は?【小顔、ほうれい線、目尻のシワに効く】 ・第1頸項点のツボの位置は?【首凝り、肩凝り、頭痛に効く】 ・瓚竹のツボの位置は?【疲れ目・充血・近眼・頭痛の緩和に効果ある】 ・耳門のツボとは?【顔のむくみ・めまいに効く!位置は?】 ・神門【ツボの場所はどこ?花粉症に効く?】 ・百絵のツボとは?【位置は何処にある?】 ・安眠のツボとは?【不眠に効く!位置は何処?】 ・迎香のツボの位置は?【鼻水、鼻づまり、イビキに効く】 ・上星のツボの位置は?【鼻炎、鼻づまり、花粉症、頭痛、眼精疲労】店名 | ヘッドミント |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル |
電話番号 | 052-898-2509 |
営業時間 | 12時~23時(最終受付は22時) |
定休日 | なし(年中無休) |
内観 | ![]() ![]() |
外観 | ![]() |
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 名古屋のデートスポットにドライヘッドスパが人気!カップルも多く来店! - 2021年4月4日
- 【1台在庫有り】最安値のデンキバリブラシ!早い者勝ち! - 2021年3月22日
- 【35個在庫有り】V3ファンデーション入荷しました! - 2021年3月21日