天突のツボの位置は?【のどの痛み、風邪、咽頭炎・扁桃体炎に効く】
天突(てんとつ)のツボとは?
名古屋市中区大須にあるドライヘッドスパ専門店「ヘッドミント」オーナーの堀田です。
天突のツボは、呼吸器にこもる熱を取って、気管支や肺の環境を整える働きがあります。
のどが痛くなりやすい方は、気管支から肺にかけてが少し弱っているか、体質的に弱い場合が多いです。
呼吸器の健康を保つには、この「天突」のツボが効果的なので、日常的に刺激してみましょう。
「天突」のツボは、呼吸器全般の働きをスムーズにする効果もあり、暖めながら刺激するとさらに効果がアップします。
風邪を引いているときは、暖めるといかにも効きそうなですね。
さらにのどが痛くなる、咽頭炎や扁桃体炎になってしまった方も、暖めたながらゆっくり優しく刺激すると、辛い症状が和らぐので実践してみて下さい。
是非ツボの位置を覚えて刺激してみましょう。
天突(てんとつ)の位置は?
天突のツボは、首の付け根にある中央のくぼみに位置します。
人差し指で強い力を入れずに刺激しましょう。
ツボに人差し指を当て、奥へ押したら3秒間その状態をキープして下さい。
3秒経ったら指を話して繰り返します。
この刺激を10回程繰り返して1セットとなるので、忙しくないときに実践しましょう。
天突のツボを刺激するときの注意点は、首の付け根ということもあり、水平方向に押すと苦しくなるので、下に向かって優しく刺激して下さい。
さらに前述しましたが、風邪をひいてのどが痛いときや喘息の辛い症状が出ているときは、ツボの位置に温シップをして暖めて下さい。
温シップが無ければ、濡れタオルを電子レンジで温めても代用できます。
気持ち良い温度になる程度温めて下さい。それだけでもこても楽になりますよ。
自身でお灸ができる方は、据えた辺りがやんわりと赤くなる程度、程度据えてみましょう。
今は火を使わないお灸も販売されているので、一度試してみてはいかがでしょうか?
実際に体験してみた感想
ツボの場所はもともとわかりやすい位置ということもあり、すぐに分かりました。
グッと刺激すると、鎖骨から下がズーンと下がるような感覚があります。
確かに天突のツボは、水平に刺激すると苦しくなるというのがわかりますね笑
場所のわかりやすさや刺激の仕方を見ても、比較的わかりやすいツボなのではないでしょうか。
刺激した効果は、確かに気管支から肺にかけてがスっと通る感じがします。
のどの周辺がスッキリしたので、咽頭炎や風邪でのどが腫れているときは楽になりそうですね。
タバコの影響なのか、私は常にのどがつかえるようなスッキリしない状態なのですが、天突を刺激したあとはとても快適でした。
若干のどの奥にむせるときの感覚は残っていますが、普段からは考えられないくらい快適です。(じゃあそもそもタバコを辞めろという話ですが笑)
あとはツボを暖めて刺激する方法も試してみましたよ。
蒸しタオルをツボに当ててゆっくり刺激しましたが、暖めた方が効果をより強く感じました。
当時部屋がかなり乾燥しており、湿度計の表示が湿度を示さないくらい低かったのでよく咳き込んでいましたが、暖めながら刺激したらすぐにせきが止まりました。
もちろん蒸しタオルを使っていたので、蒸しタオルの蒸気で湿度があがり潤ったのもあるとは思いますが、この効果の即効性にはビックリしました。
これからは咳き込んだらすぐに刺激しようと思います。
そもそものどの不調を感じるときは、乾燥を避けて部屋の湿度を上げるようにしておかないといけないですよね。(基本的なことが出来ていませんでした。)
その後に加湿器を購入して、かなり湿度は安定するようになったので、心無しかのどの不調を感じる機会は減りました。
ツボで症状を抑える前に、自身が過ごしている場所の環境を整えるのも大切ですね。
~関連記事~
・上天柱のツボの位置は?【頭痛、眼精疲労、自律神経失調症に効く】 ・天柱のツボの位置は?【首や肩こり・精神疲労・統合失調症に効く】 ・太陽のツボの位置は?【頭痛、目の疲れに効く】 ・肩井のツボの位置は?【首・肩のコリ、寝違え、冷え性に効く】 ・風池のツボの位置は?【血行促進・肩こり・頭痛・眼精疲労に効く】 ・耳眩暈点のツボの位置は?【めまい・立ちくらみに効く】 ・肩貞のツボの位置は?【四十肩・五十肩に効く】 ・承泣のツボの位置は?【ドライアイ・クマ・シミ・シワの予防に効く】 ・副腎のツボの位置は?【鼻炎・花粉症・免疫機能に効く】 ・晴明のツボの位置は?【疲れ目・充血・鼻水・鼻詰まりに効く】 ・歯痛点のツボの位置は?【歯痛・歯肉の腫れに効く】 ・肩髃のツボの位置は?【四十肩・湿疹・じんましん・皮膚病に効く】 ・魚腰のツボの位置は?【視力減退・顔全体のむくみ・目尻のシワに効く】 ・咳喘点のツボの位置は?【せき・たん・喘息に効く】 ・聴宮のツボの位置は?【耳鳴り・難聴・耳づまりに効く】 ・孔最のツボの位置は?【せき・たん・喘息・痔に効く】 ・上迎香のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、くしゃみに効く】 ・合谷のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、ストレス等に効く】 ・少海(しょうかい)のツボの位置は?【頭痛・めまい・冷え性に効く】 ・地倉のツボの位置は?【小顔、ほうれい線、目尻のシワに効く】 ・第1頸項点のツボの位置は?【首凝り、肩凝り、頭痛に効く】 ・瓚竹のツボの位置は?【疲れ目・充血・近眼・頭痛の緩和に効果ある】 ・耳門のツボとは?【顔のむくみ・めまいに効く!位置は?】 ・神門【ツボの場所はどこ?花粉症に効く?】 ・百絵のツボとは?【位置は何処にある?】 ・安眠のツボとは?【不眠に効く!位置は何処?】 ・迎香のツボの位置は?【鼻水、鼻づまり、イビキに効く】 ・上星のツボの位置は?【鼻炎、鼻づまり、花粉症、頭痛、眼精疲労】店名 | ヘッドミント |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル |
電話番号 | 052-898-2509 |
営業時間 | 12時~23時(最終受付は22時) |
定休日 | なし(年中無休) |
内観 | ![]() ![]() |
外観 | ![]() |
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 名古屋のデートスポットにドライヘッドスパが人気!カップルも多く来店! - 2021年4月4日
- 【1台在庫有り】最安値のデンキバリブラシ!早い者勝ち! - 2021年3月22日
- 【35個在庫有り】V3ファンデーション入荷しました! - 2021年3月21日