上天柱のツボの位置は?【頭痛、眼精疲労、自律神経失調症に効く】
上天柱(じょうてんちゅう)のツボとは?
名古屋市中区大須にあるドライヘッドスパ専門店「ヘッドミント」オーナーの堀田です。
上天柱は、血流を促進させるツボです。
後頭部の筋肉のこわばりを和らげ、血の巡りを良くしてくれます。
その結果、頭痛の緩和に繋がるのです。
他には疲労回復にも効果があり、特に精神疲労に効果があります。
精神疲労やストレスは、血行が悪くなり悪循環を引き起こします。
この悪循環は自律神経の乱れを誘発し、体調に影響を及ぼします!
自律神経系統の乱れの影響は、最初に首の後ろ側や後頭部周りにに現れる場合が多いです。
ツボを刺激して、自律神経失調症の改善に繋がると聞くと、「ホントに??どんな理由で??」と疑問を感じる方もいらっしゃると思います。
しかし、実は首の特に後ろ側の血行を促進し、こりをほぐしていくことが、自律神経失調症の症状を和らげるのに効果的な方法なのです。
上記の他にも、肩こりの解消や疲れ目、肝臓の働きを活発にする効果もあります。
血行を促進するという点では、目の充血、視力低下の緩和、抜け毛予防、血圧の安定や冷え性にも効果を発揮します。
さらに、統合失調症の症状の緩和にも効果があると言われています。
それだけ全身を巡る血液の流れは大切なんですね。
上天柱(じょうてんちゅう)のツボの位置は?
上天柱の場所は、首の後ろで付け根の骨の両外側、髪の生え際辺りよりやや上に位置します。
親指の腹で押し込むように刺激しましょう。
後頭部は圧が伝わりにくいので、結構強めに押しても大丈夫です。
上天柱のツボを刺激するときは、頭を後ろに傾けると刺激しやすくなり、筋肉の緊張もほぐれるので効果が上がります。
緊張型頭痛を持っている方は、特に上記の方法を実践してみて下さい。
実際に体験してみた感想
この「上天柱」のツボも比較的わかりやすい場所にありますね。
私自身、常に首の後ろの筋肉が張っており、硬直しているのがわかります。
ツボの刺激により硬直が緩和して、張りが改善したのと首周りが軽くなりました。
日常的に目を酷使しているので、目の奥がどんよりしているのもスッキリしました。
眼精疲労が溜まっていたり、目の疲労によって頭痛がある方は効果有りですね。
刺激方法に記載した、頭を後ろに傾けると刺激しやすくなるという方法も実際に試してみましたが、頭を後ろに傾ける事で首の後ろの筋肉が張らなくなるので、刺激する指がしっかりとツボを捉えることができます。
すでに首の後ろが凝りで貼っていて、普通に刺激してもなかなかツボを捉えられないという方は、是非この方法を試してみて下さい。
上天柱のツボは、自律神経失調症の症状も改善する効果がありますが、これは血流を良くなることが理由という内容を上記に記載しています。
私も前の職場で働いているときに、過度の疲労・ストレスと生活習慣の乱れで、自律神経失調症と診断されたことがあります。
その時は上天柱のツボのことを知らなかったので、実践はできませんでしたが、今思い出すと身体の筋肉も緊張していて、血の巡りがかなり悪い状態だったなぁ…と思います。
よく「顔色が悪いけど大丈夫?」や「暗いけど何かあったの?」などといった言葉をかけられていました。(職場が原因なのに職場の人に聞かれるジレンマですね笑)
現在は労働環境が変わり、当時の仕事のストレスからも解放されているので、自然に自律神経失調症の症状は無くなりましたが、現在症状に苦しんでいる方で、すぐに環境を変えられない場合は、一度上天柱のツボで血行を改善してみて下さい。
血の巡りが良くなって頭もスッキリすると、気分も明るくなり考えも前向きになれると思います。
環境を変えるのは大変ですが、ツボの刺激は簡単にできるので、まずは気分から変えていきましょう!
~関連記事~
・上天柱のツボの位置は?【頭痛、眼精疲労、自律神経失調症に効く】 ・天柱のツボの位置は?【首や肩こり・精神疲労・統合失調症に効く】 ・太陽のツボの位置は?【頭痛、目の疲れに効く】 ・肩井のツボの位置は?【首・肩のコリ、寝違え、冷え性に効く】 ・風池のツボの位置は?【血行促進・肩こり・頭痛・眼精疲労に効く】 ・耳眩暈点のツボの位置は?【めまい・立ちくらみに効く】 ・肩貞のツボの位置は?【四十肩・五十肩に効く】 ・承泣のツボの位置は?【ドライアイ・クマ・シミ・シワの予防に効く】 ・副腎のツボの位置は?【鼻炎・花粉症・免疫機能に効く】 ・晴明のツボの位置は?【疲れ目・充血・鼻水・鼻詰まりに効く】 ・歯痛点のツボの位置は?【歯痛・歯肉の腫れに効く】 ・肩髃のツボの位置は?【四十肩・湿疹・じんましん・皮膚病に効く】 ・魚腰のツボの位置は?【視力減退・顔全体のむくみ・目尻のシワに効く】 ・咳喘点のツボの位置は?【せき・たん・喘息に効く】 ・聴宮のツボの位置は?【耳鳴り・難聴・耳づまりに効く】 ・孔最のツボの位置は?【せき・たん・喘息・痔に効く】 ・上迎香のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、くしゃみに効く】 ・合谷のツボの位置は?【鼻水・鼻詰まり、ストレス等に効く】 ・少海(しょうかい)のツボの位置は?【頭痛・めまい・冷え性に効く】 ・地倉のツボの位置は?【小顔、ほうれい線、目尻のシワに効く】 ・第1頸項点のツボの位置は?【首凝り、肩凝り、頭痛に効く】 ・瓚竹のツボの位置は?【疲れ目・充血・近眼・頭痛の緩和に効果ある】 ・耳門のツボとは?【顔のむくみ・めまいに効く!位置は?】 ・神門【ツボの場所はどこ?花粉症に効く?】 ・百絵のツボとは?【位置は何処にある?】 ・安眠のツボとは?【不眠に効く!位置は何処?】 ・迎香のツボの位置は?【鼻水、鼻づまり、イビキに効く】 ・上星のツボの位置は?【鼻炎、鼻づまり、花粉症、頭痛、眼精疲労】店名 | ヘッドミント |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-26-41 堀田ビル |
電話番号 | 052-898-2509 |
営業時間 | 12時~23時(最終受付は22時) |
定休日 | なし(年中無休) |
内観 | ![]() ![]() |
外観 | ![]() |
最新記事 by 堀田 直義 (全て見る)
- 名古屋のデートスポットにドライヘッドスパが人気!カップルも多く来店! - 2021年4月4日
- 【1台在庫有り】最安値のデンキバリブラシ!早い者勝ち! - 2021年3月22日
- 【35個在庫有り】V3ファンデーション入荷しました! - 2021年3月21日